ニュース 【11月2日(日)】イベント詳細

公開日:2025年10月9日(木) NEW!

主なイベント内容

 海外文化体験ワークショップ 10:00~17:00

「ヒンメリ」作りワークショップ(3種類の中から1種類を選んで制作します)

●参加費 500円/1人

●定 員 同時参加人数最大4名(随時参加可能)

●体験時間 1~2時間程度

 

フィンランドの伝統装飾品「ヒンメリ」

「ヒンメリ(Himmeli)」は、フィンランドに古くから伝わる伝統的な装飾品です。麦わらや藁を使って幾何学的な形に組み上げ、天井からつるして飾ります。
もともとは、豊作を願ってクリスマスの時期に家の中に飾られていたもので、「光のモビール」とも呼ばれています。風にゆらめく姿はとても美しく、自然の素材と北欧らしいシンプルなデザインが特徴です。

近年では、ストローや木の棒を使って手軽に作るアレンジも人気で、インテリアとして一年中楽しむ人も増えています。
ヒンメリには「幸福を呼び込む」といわれる意味も込められており、贈り物としても親しまれています。

 

そのほかバルーンアート、海外のボードゲーム体験などもできるよ!

企画展 テレジン収容所の幼い画家たち展

子どもたちが遺した絵や詩が私たちに教えてくれる

第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの占領下にあったチェコのテレジン収容所で、過酷な環境の中、多くの子どもたちが描いた絵画等を展示する企画展です。

企画展フライヤーPDF

 

 

ムゼウムゆかりの国々の飲食・物販・展示 9:00~17:00

リトアニアのハーブティーやベリージュース、はちみつ酒、ポーランドの陶器など、敦賀市とゆかりのある国の雑貨や食べ物が並びます。キッチンカーの出店もあり、海外の雰囲気を楽しめます!

最新の情報は、分かり次第お知らせします。

 

ガチャガチャチャレンジ 9:00~19:00

小学生以下のお子様限定!(各日先着50名/1回のみ)

何が当たるかはお楽しみに!!

 

作品展示 「大きな友情の架け橋」

画像はイメージです

敦賀の子どもたちとポーランドの子どもたちが一緒に描いた、横6m・縦2.2mの「大きな友情の架け橋」の絵が、ポーランドの日本美術技術博物館「Manggha」での展示を終えて敦賀に戻ってきました!
国を越えて力を合わせて作り上げた迫力ある作品を、ぜひ間近でご覧ください。